07 10月 三田村 有純

みたむらありすみ◎1949年東京都生まれ。1975年東京藝術大学大学院漆芸専攻修了。現在、東京藝術大学 学長特命、国際交流担当教授。
「漆が創る未来」●漆芸は日本古来の伝統文化です。 9000年を超える昔の日本列島から朱漆塗りの着衣が出土するなど、生活の中心に漆は有りました。130年前の東京藝術大学創設から漆芸研究室は有り、これ迄に多くの卒業生を輩出し、世界の漆芸文化の中心を担っています。これらの漆文化は伝承し、新しい創作に向けて変革をする物です。私も江戸蒔絵の1 0代目 を継承しながら、日々漆の可能性を作品創作を通して模索していま す。
[php snippet=1]
No Comments